七草粥と七草爪♡

今日1月7日は『七草の日』ですね!みなさん七草粥は食べましたか?

江戸時代から無病息災を願って食べられている七草粥は、体にとてもいいんです。


*芹(せり)→ 鉄分が多く含まれていて、食欲増進作用がある。

*薺(なずな)→ 解熱や利尿作用がある。

*御形(ごぎょう)→ 咳やたんを止めたり、解熱作用がある。

*繁縷(はこべら)→ タンパク質やビタミンA、ミネラルなどを多く含んでいる。

*仏の座(ほとけのざ)→ 食物繊維を多く含んでいる。

*菘(すずな)ビタミン類を多く含んでいる。

*蘿蔔(すずしろ)消化不良の改善や風邪予防に良い。


お正月のご馳走やお酒などで疲れた胃腸をいたわり、冬に不足しがちな野菜の栄養素を補ってくれます♡


また、1月7日は『爪の日』でもあり、この日に年明けて初めて爪を切ることを七草爪と言って、七草をひたした水に指を入れから爪を切ると、邪気を払い、その年は風邪を引かないと言われています。


七草粥を作られた方は、ついでにやってみてはいかがですか♡

よもぎ蒸し1週間フリーパスなど☆1月のキャンペーンはこちら

*****************************

温活リラクゼーションサロン Luce

HP http://luce-relax.jimdo.com/

mail luce.relax@gmail.com

tel 03-6426-6339



温活リラクゼーションサロン Luce

完全予約制のゆったりリラクゼーションサロン。温活リラクゼーションサロンLuce よもぎ蒸し、アロマトリートメント、パーソナルレッスン(ヨガ、ピラティス、トレーニング) 完全個室で周りを気にすることなく心と身体を緩めていきましょう。