春は腰痛が辛くなる☆
なんだかひんやりな日が続いていますが、体調いかがでしょうか?
春は、ほかの季節に比べ腰痛に悩まされる人が増えます。
この季節、痛みが悪化する原因は4つあります。
まずは寒暖差。日中は暖かくても夜冷えると血流が悪くなり、腰痛を引き起こします。
日中温かいと、何となく布団や寝るときの服装も薄手になって、朝起きると体が冷えているということないですか?
2つ目は暖かくなって急に運動を始め、冬の間の筋力低下で体が耐えられず腰にくる。
運動は体の状態に合わせて行っていきましょう(^^)/
3つ目は卒業、入学、入社、人事異動などさまざまな環境変化でストレスがたまり、自律神経が乱れる。
4つ目は花粉症。もうほとんどの方が落ち着いたと思いますが、
くしゃみや鼻をかむときに腰に負担がいきます。
気をつけられるものと気をつけようがないものがありますが、
予防するには、よもぎ蒸しや、湯船でしっかりお体を温め血流をよくすること。
または、
第2の心臓と言われるふくらはぎの血流を促すこと。つま先立ちをして上下運動だけでも効果的♪
めんどくさい方はLuceでアロマオイルマッサージ*アロマの香りで自律神経のバランスも💮
0コメント