アロマでお掃除♡
今年も残りあとわずか。大掃除はされましたか?
隅から隅まで綺麗に掃除した!と思っていても、見落としがちなのがカーペット。
掃除機などでゴミは取れても、目に見えない菌や臭いが残ってしまうことがあります。
そこで今日は、アロマを使ったカーペットのお掃除についてご紹介♡
【材料】
*精油 ティートリー(抗菌・抗真菌・消毒作用)・・・4滴
ラベンダー(殺菌・消毒・防虫作用)・・・・・3滴
レモン(殺菌・消毒・浄化作用)・・・・・・・3滴
*アルカリウォッシュ(汚れを落とす作用、消臭作用)・・・100g
【使い方】
アルカリウォッシュに3つの精油を混ぜたら保存容器に入れ、適量をカーペットの上に振りまく。約1時間おいたら、掃除機を念入りにかけて吸い取る。
これで、菌や臭いも気にならなくなります☆
アルカリウォッシュは、重曹と炭酸塩の中間の物質であるセスキ炭酸ソーダでできていて、油汚れや皮脂汚れにも強いので、洗濯機に直接入れたり、水と混ぜてスプレーにして、コンロなどのキッチン周りのお掃除にも使えます!無機質なので、環境にも負担が少なく安心です。
アルカリウォッシュ 500g ¥650
50g ¥200
布ナプキンや衣類の汗染み汚れにも最適♪
Luceで販売もしているので、気になる方はスタッフまで・・・♡
毎年恒例のオーダーメイドコース♪12月のキャンペーンはこちら♡
*****************************
温活リラクゼーションサロン Luce
HP http://luce-relax.jimdo.com/
mail luce.relax@gmail.com
tel 03-6426-6339
0コメント