男の人も冷え症に悩む☆
本日ご来店いただいた男性のお客様。
とっても冷え性に悩んでいました。
どうしたらいいかわからないけどすごく困っていると。。。
女性の8割が冷えを自覚していますが、
今や男性も6割の人が冷え症に悩んでいるようです。
しかし、このうち何らかの対策をしたことがある人は女性62・5%に対し、男性は28・8%。
男性の約6割が体の冷えを感じているものの、冷え対策を行っている人は少ないみたい。
働き盛りの男性はオフィス生活による運動不足やストレスが冷えの原因になりやすいです。
ストレスを抱えた状態では自律神経の反応が鈍く、寒さを感じにくくなります。
男性でも冷えを放っておくと、肌荒れ、下痢、かぜなどの不調が起きます。
さらに、免疫機能の低下、不眠、いつも疲れがぬけなくなったり肩こり、腰痛も。
今日のお客様、19歳の方でしたが、
若い男性は、運動不足による筋力の低下、ストレス、自律神経の乱れ、服装(シャツのすそをズボンから出すなど)などの原因により、低体温になることが多いようです。
改善のためには、
自律神経のバランスを整えるために、
夜更かし型の生活リズムの方は生活リズムを整え、深酒を控える。
運動や厚着をして体を温める。
トウガラシやショウガなどを食事に取り入れ、体を温めるのも効果的。
など。
男性も女性も無理ないところから意識してみてください。
よもぎ蒸し、温まりを実感できますよ♪
0コメント