こんにゃく♡


今日、5月29日は『こんにゃくの日』


今日はこんにゃくについてお話します♪

昔から「胃のほうき」と呼ばれ、体内の有害物質をキレイにするために食べられていたこんにゃく。

こんにゃくの栄養は…

他の食品と違ってエネルギー源となる成分やビタミン、ミネラルなどが含まれていません。

しかし、こんにゃくを食べるメリットにはカロリーが低いことだけでなく、豊富な食物繊維であるグルコマンナンや骨や歯を強くするカルシウムが含まれています。


そして、こんにゃくにはこんな効果が♪


*生活習慣病の予防

グルコマンナンは、コレステロール値を下げたり、有害物質を排出させる働きがあるため、動脈硬化や脂質異常症への予防におすすめ。また、糖分を体内に吸収させるスピードを遅くすることで、糖尿病の予防にもなり、不必要なナトリウムを排出させる作用があるため血圧が高めな方にもおすすめ。


*便秘の改善

グルコマンナンは水溶性食物繊維であり、腸内細菌によって分解されると腸内環境を整えるオリゴ糖へと変化します。また、腸の動きを活発にし、便通を促すだけでなく体内の有害物質を排出させるので便秘の改善や体の内側をキレイにしてくれます。


*骨粗しょう症の予防

こんにゃくに含まれるカルシウムはアルカリ性なので、酸に溶けやすく体内に吸収されやすい性質をもっていることから、骨粗しょう症を予防する働きがあります。


*ダイエットに

グルコマンナンは水を含むと粘り気が強いゲル状の物質へと変化するため、水分と一緒にこんにゃくを食べた時には満腹感が強くなりやすくダイエット効果大。


ですが、こんにゃくだけ…〇〇だけ…と偏らず、食事はバランスよく♪


今月のキャンペーンはこちら♡

ご予約はこちら♡

*****************************

温活リラクゼーションサロン Luce

HP http://luce-relax.jimdo.com/

mail luce.relax@gmail.com

温活リラクゼーションサロン Luce

完全予約制のゆったりリラクゼーションサロン。温活リラクゼーションサロンLuce よもぎ蒸し、アロマトリートメント、パーソナルレッスン(ヨガ、ピラティス、トレーニング) 完全個室で周りを気にすることなく心と身体を緩めていきましょう。