自律神経を整える呼吸法

こんにちは☆セラピスト/ヨガインストラクターの山崎です。


先日、3月にもかかわらず都内でも雪が降りましたね。

気温の変化が大きく身体がついていかないですよね。


春は、身体がダルい、やる気が出ない、

イライラするなど心身の不調を感じる方が多いようです。

これらの不調は朝晩の寒暖差や環境の変化によるストレスから生じる、

自律神経の乱れが原因かもしれません。


今回は自律神経を整える、ヨガの呼吸法をご紹介します!

片鼻呼吸法

1.楽な姿勢で座り、背筋を伸ばし目を閉じます。

2.右手の親指で右の鼻腔を軽くおさえ、左の鼻からゆっくり息を吸います。

3.薬指で左の鼻をおさえ、右の鼻からゆっくり息を吐きます。

4.右の鼻から吸い、左の鼻から吐きます。

(ここまでで1セット)

これを5~10回繰り返します。


終わったら手をおろして、

目を閉じたままゆったりリラックスしてみてください。


左の鼻はリラックス効果のある副交感神経、

右の鼻はやる気を起こす交感神経につながっています。

交互に呼吸を行うことで自律神経のバランスを整えます。


朝行うと気持ちの良い一日のスタートに、

寝る前に行えば心地よい眠りへと導いてくれます。


4月から新たな環境でスタートする方も多いと思います。

Luceでお身体整えて、気持ちも新たに過ごしていきましょう☆


ご予約お待ちしております(^^)


ご予約はこちら

*****************************

温活リラクゼーションサロンLuce

HP http://luce-relax.jimdo.com/

mail luce.relax@gmail.com

tel 03-6426-6339

温活リラクゼーションサロン Luce

完全予約制のゆったりリラクゼーションサロン。温活リラクゼーションサロンLuce よもぎ蒸し、アロマトリートメント、パーソナルレッスン(ヨガ、ピラティス、トレーニング) 完全個室で周りを気にすることなく心と身体を緩めていきましょう。